月別: 2020年1月の記事一覧
-
チャンネルラインとは?引き方とその性質や意味 ~チャネルライン その①~
どうも!SAKUです! 前回まではトレンドラインについての記事 (トレンドラインの使い方 ~トレンドライン その②~) を書いてきましたが、今回もライン分析について書いていこうと思います! 今回はトレンドラインと組み […]
-
トレンドラインの使い方 ~トレンドライン その②~
どうも!SAKUです! 今日は前回の記事( トレンドラインとは?引き方とその性質と意味 ~トレンドライン その①~ )に引き続きトレンドラインについての記事です! 前回の記事でトレンドラインとはどういったものか、どのよ […]
-
トレンドラインとは?引き方とその性質と意味 ~トレンドライン その①~
どうも!SAKUです! 今までは水平線についてその引き方や使い方について見ていきましたが、今回の記事から角度を伴った斜めのラインについて書いていこうと思います! まずは斜めのラインの中でも代表的なトレンドラインについて […]
-
トレードルールにおける重要概念!セットアップとトリガーとは?
どうも!SAKUです! 突然ですが、今までなんとなく感覚で手法を使ってませんか? 今日はトレード手法を構築していく上で重要なセットアップとトリガーという考え方について話していこうと思います! まだトレードルールを確立で […]
-
ラインブレイクってどう判断するの? ~ダマされまくりなあなたに~
どうも!SAKUです ダウ理論だったりライン引きだったりと、ある程度知識が付いた方は次のような疑問を持ったことはないでしょうか? 「ラインのブレイクって何を持ってブレイクしたって捉えるの?」 「ラインブレイクでダマされ […]
-
水平線を使ったトレードのやり方 ~水平線 その③~
どうも!SAKUです! 前回の記事 (レジスタンスとサポートとは? ~水平線について その②~ )で水平線の引き方、性質やその役割について話してきましたが、今回はそれをどうトレードに活かしていくかについてフォーカスして […]
-
レジスタンスとサポートとは? ~水平線について その②~
どうも!SAKUです! 今回は、前回の記事( 水平線とは?ライン分析の基礎を知ろう! ~水平線について その①~ )に引き続いて水平線についての説明です! 前回の記事で説明をすっ飛ばしたレジサポ(サポレジ)転換したとこ […]
-
水平線とは?ライン分析の基礎を知ろう! ~水平線について その①~
どうも!SAKUです! 今回からライン分析の話に入っていきます! ライン分析では色んな種類のラインを使いますが、まず身に付けるべきは個人的に水平線だと考えています! というわけで、今回から数回にわたって水平線について話し […]
-
知らないうちに偏った見方している?ヒューリスティックスとは
こんにちは!SAKUです!今回は行動経済学の話をしていきます!行動経済学については以前にプもロスペクト理論について話しましたが、今回は行動経済学の中でも「ヒューリスティックス」というものについて話していきたいと思います […]
-
相場を支配するプロスペクト理論とは?
どうも!SAKUです! 今日はテクニカル分析の話ではなく行動経済学についてのお話です! その中でも行動経済学における重要テーマの一つ、「プロスペクト理論」について話していこうと思います! 経済学の話?何か難しそうだな・ […]